
当センターで栽培しているお米の品種は岐阜の栽培推奨品種である「ハツシモ」を栽培しています。
岐阜の人にはおなじみのハツシモ。
実は、匠の米として紹介されています。
一度検索「ハツシモ」で検索してみてください。
検索して出てきたページをみると、身近なハツシモがこんなにすごいお米なんだって驚きます。
ハツシモの米粒の大きさは1、2を争うほど大きく、粘りが少ないのが特徴です。
なぜならアミロースの割合が高く、アミロペクチンが少ないからです(前回の記事参照)。
粘りが少なく、粒も大きいため、一粒一粒の歯ごたえがあり、
特に酢飯にするのがよく合い、関西などの高級寿司屋さんはハツシモを使っています。
手巻きずしやちらしずしをやる際は、ぜひハツシモを使ってみてください。
フルカワ